SSブログ
最近紹介した物 ブログトップ

CD:東方project 蓮台野夜行 ~ Ghostly Field Club【駿河屋】 [最近紹介した物]

[るんるん]



蓮台野夜行 ~ Ghostly Field Club



ITEM:蓮台野夜行 ~ Ghostly Field Club

メーカー:上海アリス幺樂団

収録曲より一部抜粋:
1、夜のデンデラ野を逝く
2、少女秘封倶楽部
3、東方妖々夢 ~Ancient Temple
10、少女幻葬 ~Necro-Fantasy
等計11曲



[ぴかぴか(新しい)]勇者カカキキ的紹介>
毎度毎度タイトルが読め難いですよね。
このサウンドトラックの読み方は「れんだいのやこう」ですよ。最初は私も読めなかったんですけどね。
タイトル普通にそのまま読めば良かったりするという。ある意味で難しいように錯覚させてしまう引っ掛けだと私は思ったよ。
あれだアレコレ考えるよりも行動した方がいいよって事と同意なんですよきっと。
表紙・ジャケットは宇佐見蓮子(=うさみれんこ)とメリーの二人組みも登場です。
左がメリーで右が宇佐美蓮子が目印だ。
このサントラには東方妖々夢で一番聴いてる曲が10曲目の「少女幻葬」だ。作業中にもテンションを上げたりする時に活用しておりますよ。
東方が好きなら必携の必聴の珠玉のサウンドトラックです(・x・)


東方について。11回
紅魔郷生まれの永夜抄育ちを自負する私です。
紅魔郷ルナティックで行き詰まり、偶々気分転換にやった東方妖々夢がひょんな事でクリアしてしまった。
私は一度のプレイ回数が非常に少ないので1~2度通しプレイをやると大抵実力落ちするのだが、やたらと調子が良い日だったようでラスボスまで追い詰めて最後で燃え尽きた。
数日後に再チャレンジで初ルナティックを十六夜咲夜(幻符)にてクリア出来て一喜一憂したもんです。
それも相まってキャッチフレーズの「紅魔郷生まれの永夜抄育ち」ではあるものの大好きなシリーズは東方妖々夢だったりします。笑
初クリアしたから大好きになるとはなんとも単純な話だ。

出来る事ならEXの話もしたいが、それだとネタバレになってしまうので色で隠そうかな。※ドラッグ、全指定で文字が浮かび上がるので読みたくない場合はスルーして下さい。重大なネタバレを含む可能性があります。
EXといえばやっぱり藍様~らんさま~♪だなぁ。慣れると結構倒すのが楽なのもあるが、やはり藍様の持ち曲である『少女幻葬』が熱い!
否応なくテンション上がりっぱなしだわ集中しっぱなしだわ脳汁溢れ放題です。
楽しいスペルカードが多いのでガンガン取得狙えるのも良いね。
ラストスペルは余裕で取得出来るぐらいになれば、ガチ避け力は相当な物です。
ラストスペルの前のスペルカードが中々取れない。
正直一番苦戦しているのがラスト一歩前といっても過言じゃない。
惜しい所までいくんだがボムってしまう。堪え性が足らないよ!
冷静に弾の軌道は見ているつもりだが、四方八方の攻めにどうにもならなくなってしまうんだわさ。
まだまだ精進しないといけないね。

この記事を書いてる時刻が既に朝の6時を回っているだとぉぉ!?
どんだけ集中して作業していたのやら。
文章付けの一日だったなぁ。
このコラムは日記もどうやら兼ねているみたいですぞ。
ただ、幾つかのカテゴリに記録するんで、6時じゃない更新だったりしますけどね。^^;
まだ更新しておきたいんだが眠気というか睡魔が襲い掛かってきております。
もう既に文章がフリーダムになってきているのはきっとそういった関係です。
コラムがやたら長いのは思い入れの強さだと思って下さいな。
次回のコラムは東方キャラソート関連の話でもしましょうか。by勇者カカキキ


【東方サウンドトラック】


蓬莱人形~Dolls in Psuedo Paradise


蓬莱人形~Dolls in Psuedo Paradise


夢違科学世紀 ~ Changeability of Strange Dream


夢違科学世紀 ~ Changeability of Strange Dream


卯酉東海道 ~ Retrospective 53 minutes


卯酉東海道 ~ Retrospective 53 minutes


大空魔術~Magical Astronomy


大空魔術~Magical Astronomy



こちらもどうぞ↓
東方project関連 紹介一覧ページへ。

応援宜しくお願いします↓
人気ブログランキング


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

CD:東方project 蓬莱人形~Dolls in Psuedo Paradise【駿河屋】 [最近紹介した物]

[るんるん]



蓬莱人形~Dolls in Psuedo Paradise



ITEM:蓬莱人形(ほうらいにんぎょう)~Dolls in Psuedo Paradise

メーカー:上海アリス幺樂団

収録曲より一部抜粋:
1.蓬莱伝説 (2001作曲 オリジナル)
2.二色蓮花蝶 ~ Red and White (2000作曲 秋霜玉より)
3.桜花之恋塚 ~ Japanese Flower (2001作曲 稀翁玉より)
4.明治十七年の上海アリス (2001作曲 オリジナル)
5.東方怪奇談 (1995作曲 東方霊異伝より)
等計13曲



[ぴかぴか(新しい)]勇者カカキキ的紹介>
本家上海アリス幺樂団からのサウンドトラック。
『旧作』の楽曲を納めた「幺樂団の歴史」より販売は早いけど収録曲は『新作』の楽曲から様々な楽曲を納めている。
知る人ぞ知る『秋霜玉』の楽曲も納めているのと同時に、東方紅魔郷の「U.N.オーエンは彼女なのか?」も収録されています。
オーエンはアレンジがムチャクチャ多いので、ニコニコ動画でもあらゆる動画に使われていたりして、ニコニコ動画関連を見ていると避けられない程。
ZUN本人のアレンジも加わり、楽曲に更に深みを増している。
しかもウィキペディアからの情報によると、CD-R版とプレス版で収録されているストーリーが違うとの事。
私の場合は普通に市販されていたプレス版を購入したので短い話だけでした~悔しい。
どちらも集めたくなってしまうではないか!※収録曲は一緒です。
ピアノの調べが心地良く、クラシックでもありジャズでもある、オーエンは角が取れた感じでゲーム本編のよりも聴きやすかったりします。※単に私のPCに録音時のレートが低く設定してあったからかもだが。
アジアンテイスト漂う暗さと激しさ、優雅さを秘めたサウンドトラックです(・x・)


東方について。10回
東方projectの『旧作』と『新作』が混じり合うサウンドトラック『蓬莱人形(ほうらいにんぎょう)~Dolls in Psuedo Paradise』の紹介でした。
ZUNの才能に思わず嫉妬してしまいそうだ。
バリエーション豊かで、サウンドトラックとしても面白い構成になっている。
また、サービスなのかは分からないがショートストーリーが少しだけ付随してきている。コミケで配布されていた物には別のストーリーで付いていたのだとか。
心憎い演出のお陰で、この記事を書いている間にも知りたくて仕方が無い。笑
コミケ版を持っている方は不用意に売らない方がいいだろう。
プレス版なら何時でも購入出来るし、希少な物は手元に大切に取っておくと良い。後10年もしたらウン十万に化ける可能性があるからだ。
配布された体験版CDに到ってもプレミアが付く程だからね。
っと、お金の話はここまでにしてと。

ZUN氏本人のアレンジが聞けるのも魅力の一つだ。同タイトルだとしてもアレンジが加えられていて、本家STGとはちょいとニュアンスが違ってこれもまたいい感じだ。
東方の楽しみ方として、音楽を楽しむ、ゲームを楽しむ、世界観の雰囲気を楽しむの三点は重要な要因であると思われる。
同人ゲームであるが故に「おまけ」的なショートストーリーがゲームに付いてくるからだ。
クリア前に読むとネタバレになる事必至な内容なので、小説のあとがきを読むぐらい無粋な行為とされている。
一通りクリアしてから読むのがセオリーってもんだろう。
出来るならEXまでクリアしている事が望ましいが、他の人間のプレイを見ていてクリアまで見てしまっていたのなら読んでも構わないかも知れない。^^;
基本的にZUN氏との暗黙のルールがあるので重大なネタバレは出来ませんが、ご了承下さい。
だから、コラムなどにも感想や雰囲気しか掛けないし、公開しても構わないような豆知識や裏情報の一部しか掲載出来ません。

スペルカードルールはちなみに東方紅魔郷から採用される。
これは、通常の名無し弾幕(=以下通常弾幕)とは違い名前付きの弾幕(スペルカード)となりノーボム、ノーミスでクリアするとスペルカードを取得しボーナス点を得る事が出来る。
まぁ、その辺の採用された経緯なんかは設定資料集などを見て自分で納得した方が良いかなと思います。
スペルカードを多く取得すれば得点も大幅に加点されるので、積極的に狙いたいが無理だ~~という時にはボムを使ってスルーした方が無難である。
シューティングはとにかく生き残っていれば勝ちなんです。
また、通常弾幕スペルカード毎に制限時間が設けられていて時間内に倒せないと取得出来ない。
ただし、時間制限まで耐える事で取得できるパターンもあるので結構ステージごとの全取得はかなり大変である。
難易度が上がる事で弾幕の密度も恐ろしいまでに上がり、ミリ単位の高精度な調整が必要になるので初取得した時の喜びはひとしおである。
ニコニコ生放送に置いて取得すると思わず「おおっ!」となってしまうのが、東方紅魔郷6面の十六夜咲夜のスペルカードだ。※スペルカード名は自分で調べてね。
超高速度の世界を安全地帯に逃げずに真っ向から立ち向かい避け切るのは非常に楽しい。
ルナティックでやると尚楽しい。あんまり更っとやると反感を買う可能性もあるが、素直にあれを切り抜けたら私はスゲェとコメントしてしまう。
下手な小細工無しの弾幕で、楽しいから逃げない。やられそうになったら喰らいボムをしますが、ボムが無い時は避けに専念しますよ。
超集中状態だと弾が遅く見える時があるんで、そういう時の取得率は高い。
前半ボロボロの割りに後半で巻き返すパターンが私らしい。
あんまり前半は練習しませんから。^^;
後半ばかり集中的に練習しているんですよね。
ラスボスさえ倒せばクリアですし、ラストのミスが減れば挽回は可能って事ですね。
でも、前半のミスが響いてクリアできない事の方が多いですけどね!キリッ
他にも取得すると「おおっ」となるスペルカードは幾つかありますが少しずつ紹介していきましょうか。

一番好きな東方シリーズは東方妖々夢ですかね。次に永夜抄と『新作前期』の作品が好きだったりしますね。
東方風神録から毛色がガラっと変わるんで。
次のコラムは東方妖々夢についても語りましょう。by勇者カカキキ


【東方サウンドトラック】


蓮台野夜行 ~ Ghostly Field Club


蓮台野夜行 ~ Ghostly Field Club



夢違科学世紀 ~ Changeability of Strange Dream


夢違科学世紀 ~ Changeability of Strange Dream



卯酉東海道 ~ Retrospective 53 minutes


卯酉東海道 ~ Retrospective 53 minutes



大空魔術~Magical Astronomy


大空魔術~Magical Astronomy



こちらもどうぞ↓
東方project関連 紹介一覧ページへ。

応援宜しくお願いします↓
人気ブログランキング


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

CD:東方project 幺樂団の歴史1-Akyu’s Untouched Score vol.1/上海アリス幻樂団【駿河屋】 [最近紹介した物]

[るんるん]


幺樂団の歴史1-Akyu’s Untouched Score vol.1/上海アリス幻樂団




アイテム:幺樂団の歴史1-Akyu’s Untouched Score vol.1/其の壱 東方幻想郷 ~Lotus Land Story
メーカー:上海アリス幻樂団


収録曲一部抜粋:
DISC:A
1、幻想郷 ~Lotus Land Story
9、アリスマエステラ
10、少女綺想曲 ~Capriccio

DISC:B
17、メイド幻想 ~Icemilk Magic
18、かわいい悪魔 ~Innocence
22、幻想の住人  等計30曲収録



[ぴかぴか(新しい)]勇者カカキキ的紹介>
東方には通称『旧作』と『新作』と呼ばれ区別されて呼ばれる事が多い。
このサウンドトラックは東方projectの原点とも言うべき『旧作』の曲集である。
東方projectの特色としてはZUN一人が作曲&プログラミングを全て手掛けているという点である。
学校在学中に作った作品でありながら作成し、尚且つ音楽の評価は及第点を得ていたというスゴイ人です。
旧作は残念ながら現在はプレイする事は極めて難しく、更に言えば環境的問題もあり厳しいですね。
MS-DOSを扱える人なら『旧作』を遊ぶ事は可能ですが問題のフロッピーディスクを手に入れるには2~10万円を越える大枚を叩かなければ手に入らないレア物です。かつて有名にもなったのですが『旧作』全セットが53万、もう1セットは60万円を超えて販売されていた事実が重く圧し掛かる。
単品だと安くて1万~3万円程度ではあるものの、旧作全シリーズセットのボックスを手に入れるのは至難の業といってもいい。
もし、所持しているならオークションに出品したら大変な事になります。
ZUN氏はリメイク版やWINDOWS対応を作る事は考えては居ないそうなので、手に入れなければ永遠にプレイ出来ない。
有志が旧作の再現をしたりしているそうなので頑張って欲しい物ですね。
FM音源で収録されている曲の数々が幻想郷に誘ってくれるでしょう(・x・)


東方について。5回
フィギュアの次はCDとコラムが飛びます。笑
我ながら分かり辛い事この上ないですね。^^;
CD一枚目という事で話は非常に長くなりますのでお覚悟をッ!
今回は東方projectのCDサウンドトラックの紹介をさせて頂きます。
最初に『幺樂団の歴史』は多分、読み慣れないタイトルなので平仮名で書くと『ようがくだんのれきし』となりますので覚えておくといいでしょう。

シューティングに置ける、バックBGMの重要性は多くのゲーマーにとっては深い物であると同時に、一般ゲーマーにとっても繋がりは深いといえるでしょう。
ifの世界。FFがあれほど見事な音楽でなかったらきっと馬鹿売れはせず印象にも残らない影の名作(ゲーム自体は面白いので)として語り継がれていただろう。
BGMがストーリーを盛り上げ、感動を与えてくれた事は言うまでもないだろう。
これを軽視する人間が作ったゲーム音楽がコンシューマーでも氾濫する中で光る才能を見つけると一喜一憂してしまいますね。
初めて東方に触れる切欠となったのが、まさに音楽という分野での東方projectのシューティングだった。
すげぇ音楽のいいシューティングがある・・・口コミでの評判ではありましたが、シューティング好きな私にとっては朗報とも言えた。
ニコニコ動画などで動画を見たのが、WIN版の1作目である東方紅魔郷であった。
道中曲~ボス曲~と一通り聞いて普通にいいじゃないか!的感想を抱き、上海紅茶館で衝撃を受け、終盤ラスボス曲まで聞いてしまった。
アジアンテイストでありながら西洋風の雰囲気を醸し出す。
未プレイでも数多くのゲーム音楽(一応1~2万曲は軽く聞いてる筈だ)を聴いてきたが、この雰囲気は未だ東方でしか味わった事が無いですね。
旧作時代には様々なゲーム音楽のメタファーやオマージュに敬意を払いインスパイアされた物も多く存在する。
雰囲気のみで全く同じ曲調ではないのだが、「あの名曲だな」とかが良く分かります。ゲーム音楽をアホ程聴いてきたからこそ気付けるようなコアな部分もあるが、殆どはオリジナルのZUN節で構成されている。
寧ろ同人ゲームでありながら、その音楽に魅せられ影響を受けた人間も多いだろうな~それが今日に至る東方二次創作アレンジ曲の氾濫とも言うべき現象だ。
「金を稼ぐなら東方」と囁かれるぐらい、世間一般のコンシューマーゲーマー(PS、SS、任天堂)に触れていた裏で勢力拡大していたんだなぁと。
最初東方1作目はブロック崩し型の弾幕STGでアルカノイドを想像して頂ければ良いと思うが、難易度が高い事でも知られる。
私も過去にゲームプログラムを作成した時は、練習用にブロック崩しを作らされた物です。クオリティは普通のブロック崩しで音楽は無く、キーボード操作のみでした。笑
ZUN氏の場合は更にオリジナリティを加えてSTG+ブロック崩しというニュアンスで製品として売り出すまでに作り込んであります。※やや当たり判定が厳しい場合もあるが。
シューティングとしての東方は基本がかなり硬派で、一般ユーザーに媚びない難易度とメーカーによる命令がある訳でもないので自由な雰囲気が特徴だ。

と、気付くと脱線しているワナ!
ゲームミュージックは非常に大事だよーという事が言いたいワケですね。
散々書き綴って一行で説明できた。笑
シューティングで音楽がヘボいとやる気が出ません。
RPG並またはそれ以上に音楽のセンスが問われるのがSTGの音楽なんですよ。
常に敵が遅い掛かり、テンポ良く軽快にユーザーを奥へ奥へと誘うのですから、始まりとボス曲まで退屈させてはいけないんですよね。
グラディウスを例にとっても初っ端から曲調が変わるタイミングなんかが非常に上手いですよね。
サンダーフォースに到っては初めてと思えるほどカッコイイ曲だらけでサンダーフォース3のリメイク版であるサンダースピリッツ(SFC)で惚れ込んでからはサンダーフォースシリーズの曲は大好物になりました。
音楽一つだけでも語り合えるのもSTGの醍醐味であると思っている。
故にSTGが発展や衰退を繰り返す中で、最も力を入れなければいけないのが斬新なシステムであり、音楽であると私は確信している。
余りにも客である私たちに媚びた内容が多い中で、ゲーセンや同人ゲーム界は独自のシューティングの進化を遂げてきていると思う。
超が付く難易度。クリアさせる気が無い弾幕。曲なんか聞いてられないって位ですからね。傍目から聞くと良い曲でも戦ってる本人は集中状態でそれ所じゃないんですよ。
もう言わなくてもあの作品とこの作品だな~ぐらいに感じてくれればいいですよ。
100円玉が無残に飲み込まれていくんですねぇ~ワンコインクリアをする人間が未だに信じられないが世界にゃ普通に居るんだよなぁ。

偶にはそういった殺伐な世界を離れて音楽を聴きましょう。
東方の音楽はずっと聴いていても心地良い不思議な感覚です。
好きじゃない曲はあっても嫌いな曲が殆ど無い心地良さは日本人のメンタルに訴えかけるような雰囲気があるからかも知れません。
原点たるサウンドトラック「幺樂団の歴史1」は東方ファンなら必携といえるでしょう。
値段も安いしな。^^
残念ながら『旧作』の曲しかないのでWIN版は別のサウンドトラックが御座います。とはいえ、全ての曲が収録されている訳ではないので、東方2次創作サイドのサウンドトラックも買い揃えないといけないという大変さがあります。
『旧作』の場合は一応全部の曲を収録しているのかな?未収録曲まで完備されているので紹介し易いですね。


表紙・ジャケットの子は何者やねん?
と、思った人はまだまだ日が浅いですな。
「これが博麗霊夢なの?」
いいえ、阿求です。
ケフィアのノリで言ってあげましょう。
稗田阿求(ひえだのあきゅう)というキャラクターであり、一度見た物を忘れない程度の能力を持つ。瞬間記憶のエキスパートですね。
最近ではメディアミックスで「月のイナバと地上の因幡」などにも出演している。
非常に賢いが天然要素も見え隠れしている逸材です。笑
本に書き留めるのは自分が覚えている為ではなく、他人の為に書き連ねているだけであり、聞いた事は全て本を手に取る事なくその場で言い尽くせるレベルだ。
恐らくは自分が書いた本の何ページの何行に記載という事まで言えるが、それなら口頭で伝えた方が早かったりもする。
それでいて幻想郷らしく非常に稀有で特殊な存在でもあるが、それは関連書籍類で自分で調べて、自分で納得した方がいいように思える。
ちなみに幻想郷に居るからといって、弾幕を撃ったりといった力技は使えないし、そんな事したらただでさえ短い寿命が更に縮んじゃいます。
珍しい良識人だし、ひょんな事で幻想入りしてお世話になる場合は、優しく接してあげよう。
宿命や輪廻、運命に縛られている存在であったとしても悲壮感や哀愁は感じさせない、ええ子なんです。
巫女さんではないですよ?
和装と洋装が混じった服装が幻想郷のポピュラーらしい。
もし、幻想郷に迷い込んでしまったら彼女に助けを乞うといいだろう。
でも、答えは簡単だ博麗の巫女に会えばいいと言われるに決まっている。
実際そうなのだから仕方が無い。
阿求には結界を越えさせるような超能力や超常現象を操れる訳ではないのだから。
帰りたくない人はどうすればいいか訊ねたら、きっと働けば良いと言うに違いない。
幻想郷も現実も働かざる者飯食うべからずの現実はあるだろうからだ。
的確な知恵を得たい時に活用するのが望ましいキャラクターですね。
ではでは、長くなりましたがこの辺で。by勇者カカキキ

こちらもどうぞ↓
東方project関連 紹介一覧ページへ。

応援宜しくお願いします↓
人気ブログランキング


nice!(5) 
共通テーマ:ゲーム

フィギュア関連:ファットカンパニー 文化祭Bセット ねんどろいどプレイセット#03 【駿河屋】 [最近紹介した物]

駿河屋へクリックでジャンプ

メーカー ファットカンパニー
原型 ファット・カンパニー
備考
商品解説
■文化祭でおおはしゃぎ!

ねんどろいどの遊びの幅を広げる 『ファット・カンパニー』のジオラマ・小物セット。第3弾は楽器とお祭り用品を合わせた「文化祭」セットの登場です。2種類に分かれたBセットは教室の廊下側です。

・引き戸はスライドし開閉が可能。黒板には実際にチョークで書きこむ事もできます。
・ねんどろいどサイズの楽器に加えて、和太鼓、ちょうちんといったお祭り用品が文化祭の要素を盛り立てます。
・A・Bセットの組み合わせが可能で、さらに広い教室が完成。
・横はもちろん縦にも組み合わせが可能。「スクールライフセット」とも連結できますので、2階建ての学校を作って展示ケース代わりとしてもご利用いただけます。


<勇者カカキキ的紹介>
ジオラマセットとしては小物類が充実していていいですね。
これと、役立ち情報の方で紹介した、『すいーとあっぷるぱい』の小物類も合わせれば、相当凝った物になりそうだ。
是非、活用してみて欲しい(・x・)

ねんどろいどと言えば55。
ねんどろいどもやはり雰囲気作りで映えますよね。
これを使った自主制作動画とかも沢山増えれば面白いのだが、チャレンジ精神豊富な方はいらっしゃらないだろうか?
既にやっているお方は是非、上記の『すいーとあっぷるぱい』の小物類も活用してみて欲しい。
オーダーメイドも出来るのでキャラクター用の小物類なども作って貰えますよ。
まぁ、多少凝った物を作るなら妥協は捨てて一心に取り掛かって見て下さい。
そして、是非ネットで公開して皆をあっと言わせて欲しいです。
意欲作が増えればそれだけ様々なジオラマセット等も充実してくる筈ですから。by勇者カカキキ

こちらもどうぞ↓
初音ミクのページへジャンプ

鏡音リン・レンのページへジャンプ

巡音ルカのページへジャンプ

nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スイーツ:Mille Crepes / Apple Cinamon (アップルシナモン)【ペーパームーン】 [最近紹介した物]

ペーパームーンへクリックでジャンプ


芸能人の方や常連のお客様にご愛嬌を頂いてるアップルシナモン♪

甘~いシロップに絡めたリンゴをシナモンとブレンドし、甘さを抑えたクリームと一緒にクレープの間にサンドいたしました。ティーブレイクのお供に最適な、シナモンの香りがお口の中で広がる大人の贅沢なスイーツです。


<勇者カカキキ的紹介>
シナモンの香りが苦手な方はスルー。
ただし私はシナモンの香りも味も好きなのでOKだ(・x・)

こちらもどうぞ↓
1日300本限定!スペシャルロールケーキ

nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
最近紹介した物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。